【園芸】3/22庭の草取り、からし菜の種まき等【こころ野】

 3/22(土)、この日は令和6年度最後の園芸プログラムの日でした。

 暖かくなってきたことで、砂利や人工芝の隙間から草がたくさん伸びていました。なので、最初に庭の草取りをやりつつ、畑の整備を行いました。

 当日は、天気が良く体を動かすと少し汗ばむくらいの暖かい陽気でした。

 草取りがひと段落ついたら、畑スペースにまばらに芽を出していた麦を集めて移植したり、畑の隅にネギを植えたり、花の種を蒔いたりもしました。

 雑草をとり、綺麗になった畑スペースには、からし菜の種を蒔きました。例年は秋頃に蒔いていたのですが、調べてみると春蒔きもできるようなので、初めての試みですが、やってみることにしました。 

 また、園芸ボランティアさんと一緒にバラの苗の植え付けも行いました。どんなバラが咲くか今から楽しみです。

 年度最後の園芸プログラムは天気に恵まれ、暖かい陽気の中で土に触れることができました。

 次回は、4月中旬に行う予定です。ツタンカーメンエンドウマメに花がついていたので、次回の園芸の頃には収穫もできるかもしれませんね。

「ちょっと体を動かしたい」「土や自然に触れたい」という方は、ぜひ、参加お待ちしています!!

園芸プログラム

【日時】4月19日(土)13:30~14:30(荒天中止)
【場所】こころ野前庭の花壇や畑スペース
【内容】前庭や畑の整備(草取りや草花の世話など)
 ※当日は、防寒や汚れてもいい服装でご参加ください。