都筑区生活支援センターこころ野
こころ野とは?
都筑区生活支援センターこころ野は、市営地下鉄センター南から徒歩8分の田園の中にあります。心の病を持つ方たちが地域で安心して自分らしい生活が送れるように様々な支援を行っています。地域の皆さんの心の健康作りにも取り組み、病気や障害だけでなく趣味や余暇活動にも目を向けてお互いが交流できる場を目指しています。
こころ野を利用するには?
こころ野を利用するには利用登録が必要です。事前にお問い合わせください。
相談支援:原則、都筑区在住の方
施設利用:横浜市内在住の方
こころ野通信
お知らせ

【園芸】4/19庭の草取り、ツタンカーメンエンドウ豆の収穫、オクラの種まき等【こころ野】
4/19(土)は、園芸プログラムの日でした。当日は、4月にしては暑く、汗ばむくらいの暑さでした。最初に、草取りを行い、そのあとキヌサヤなどの収穫、オクラの種まきを行いました。

【園芸】3/22庭の草取り、からし菜の種まき等【こころ野】
3/22(土)、この日は令和6年度最後の園芸プログラムの日でした。暖かくなってきたことで、砂利や人工芝の隙間から草がたくさん伸びていました。なので、最初に庭の草取りをやりつつ、畑の整備を行いました。

3/7 消防訓練【こころ野】
3月7日(金)、この日は、消防訓練を行いました。
今回は、都筑消防署の方をお迎えし、火災を想定した避難訓練及び消火訓練を行いました。当日は、区内の事業所の方も参加し、合同で訓練を行いました。
こころ野の取り組み

都筑区生活支援センターこころ野こころ野の取組みこころ野を利用するには?相談支援相談支援事業のページへフリースペース静かな環...
続きを読む相談支援

都筑区生活支援センターこころ野こころ野の相談支援事業都筑区生活支援センターこころ野では、こころの病を持つ方(および関わる方)の様々な相談をお受けしています。※相談事業は、...
続きを読む施設利用案内

都筑区生活支援センターこころ野施設利用案内※こころ野の施設を利用するには利用登録が必要です。施設利用食事(予約制)昼食サービスを火...
続きを読むこころ野へのアクセス

都筑区生活支援センターこころ野こころ野へのアクセスこころ野へのアクセス方法①改札を出て、左手の下りエスカレーターで5番出口を出る。②5番出口を右折し、バスタ...
続きを読むこころ野通信

こころ野通信都筑区生活支援センターこころ野では、お知らせやプログラム開催情報を掲載した「こころ野通信」を発行しています。このページは、こころの通信の最新号及びバックナンバーの...
続きを読むお問い合わせ
こころ野へのお問い合わせ都筑区生活支援センターこころ野へのお問い合わせは、以下のフォームからご連絡ください。(ご相談は、電話もしくは面談でお受けしています)※個人...
続きを読む