【園芸】6/11 草取りとオクラの手入れ【こころ野】
6/11(土)、この日は園芸プログラムの日でした。梅雨の時期で、雨が心配でしたが、プログラム開始前には雨もあがり、庭の手入れをすることができました。

今回も園芸ボランティアさんと一緒に庭の砂利の間から伸びている雑草を中心に草取りをしました。

庭の隅の方に生えている雑草もとりました。

雑草除けに人工芝を敷いた場所でも、わずかな隙間から雑草が伸びており、根がずいぶん伸びていました。毎回、草取りをしていると植物の生命力には驚かされます。

草取り前の様子。人工芝を敷いてもところどころ雑草が伸びていました。

草取り後の様子、砂利や人工芝の隙間の草もなくなり、とてもきれいになりました。

庭の反対側もとてもきれいになりました。

4月に蒔いたオクラもだいぶ大きくなり、周りに生えていた雑草をとりました。

先月に種を蒔いたアサガオもだいぶ大きくなってきました。
来月(7月)も、園芸プログラムを実施予定です。夏になり、気温も上がってくるので作業をするのは、大変になってきますが、熱中症などに気を付けつつ、水分補給しながら、なんとかやれたらと思います。
「ちょっと体を動かしたい」「土や自然に触れたい」など思っている方はぜひ!
参加お待ちしています!!
園芸プログラム
【日時】7月19日(土)10:00~11:00 ※午前の実施です、ご注意ください
【場所】こころ野前庭の花壇や畑スペース
【内容】こころ野の前庭や畑の整備(草取りや種まきなど)